2023年8月24日にTBS 『ひるおび』でロピア新座店が取り上げられました!
お買い物券付き保冷バッグ
ロピア新座店OPENの目玉のひとつ、「お買物券付き保冷バッグ」を購入しました!
実際に来店してみると、事前にお知らせのあった保冷バッグ3種類以外に買い物カゴ(ロピア マイバスケット)も選択できて、合計4種類のお買物券付きバッグが販売されていました。
- ロピア保冷バッグレギュラー 1,000円
- ロピア3way保冷バッグ 1,000円
- ロピア角形保冷バッグ 1,500円
- ロピア マイバスケット 300円

全てバッグの購入金額と同額のお買い物券がついてきます!
実質無料になるすごい企画ですよね!


ロピア3way保冷バッグ 1,000円




ロピア角形保冷バッグ 1,500円


ロピア マイバスケット 300円




ロピア保冷バッグレギュラー 1,000円





私はこのレギュラーの保冷バッグを買ってみました。
思っていたよりもかなり大きかったです。
これならロピアでたくさんお買い物するときもたくさん入りそうです。



角形保冷バッグはバスケットがそのまま入ってしまう大きさ。
一番たくさん入りそうです。



3Way保冷バッグはこの中では一番小さいですが、普段のお買い物などには使いやすそうな大きさでした。



購入する時は、現金で保冷バッグと引き換えます。
保冷バッグをすぐに使いたい場合は、その場で開封したビニール袋は引き取ってもらえますよ。


お買物券はこちら!
4種類のお買物券で合計金額が1000円になっています。
こちらは2023年8月11日から使用でき、1会計につき1枚ずつしか使用できませんので、ご注意ください!



ロピア新座店で実際に購入したお惣菜などを詳しくレビューした記事もお買い物の参考にしてくださいね(*’ω’*)


ロピア新座店オープンセール第一弾 チラシ



これをチェックしてからお買い物に行ってくださいね~!
店内でも入口付近に置いてあります。







OPEN記念価格のお米・マヨネーズ・たまごは本当にお買い得でした!









お米5キロが1,111円!
マヨネーズが111円!
紅白たまごが99円!



この物価高のご時世には尊いわ~
( *´艸`)




ロピア新座店混雑状況
私は開店2日目の2023年7月27日の10:45頃に到着しました。
ロピア新座店の店内はすでに混雑していて、入店すると係の方がオープン記念の保冷バッグを購入する列と購入しない列に分かれていることを案内していました。
保冷バッグの購入も列に並びはしますが、待ち時間はそれほどでもなく、割とスムーズに購入できました。
カートを取り、商品が並ぶ店内へ入っていくと、かなり人がごった返している感じでしたが、人の流れは止まらずに動いているので、少し待てばじっくりと商品を見られます。
しばらく進むと、なんと!「入場制限」のプラカードが目に入りました。


どうやら、レジの列が長くなりすぎて、店内の奥への入場を制限しているようで、少し待たされました。
5分弱待って、店内奥へ。
レジにはまだ長蛇の列ができていましたが、だいたい12:00頃に店内を全て見終わって、レジに向かうともう、レジは並んでおらず、すぐに会計できました。



おすすめの来店時間は11:30~15:00くらいではないでしょうか。
開店セール期間中や土日などはなるべく、混雑する時間帯を避けた方がゆっくりお買い物ができそうです。
ロピア新座店 店内の様子と商品紹介



まずは、野菜・くだものコーナーです




きゅうり7本で入って199円!


アメリカンチェリーが大容量で500円


トマトもひと箱で299円!


ブロッコリー150円!





次はお惣菜コーナーです







照り焼きチキンピザの試食をさせていただきました。
美味しかった~( *´艸`)
大きなピザなのに500円!
うなぎ姿寿司!ビジュアルの衝撃がすごいΣ(゚Д゚)


握りずしをお好みで1貫から買えます(*’ω’*)


みんな大好きチーズタッカルビ(⋈◍>◡<◍)。✧♡


UFOチキンも!大人気韓国フードもありました!


鹿児島大隅産のウナギのかば焼き一尾が1000円!?


パック寿司もきれいでネタも大きくて美味しそうです





こちらで紹介したお惣菜の実食レビュー記事もありますので、ロピア新座店でのお買い物前にチェックしてみてくださいね。





次はロピア特製スイーツコーナー
miniプレッセ (クリームチーズやカスタードをパイ生地サンドしたスイーツ)新座店限定ですって!


焼きドーナツ カラフルで美味しそう!


レーズンバターウィッチ
クッキーはロピアのロゴが入っています


ロピア新座店 店内案内図


入店からお会計までの流れ
(もちろん少量しか購入しない場合はカゴを取るだけでOK)
お買い物はもちろん、試食をしてみるのも、楽しいです。


セルフレジ方式になっています。
セルフレジ
指定されたレジの画面に自分が購入したものの合計金額がのっています。


ここに現金を投入します。





初めてセルフレジを利用する方は最初は少し戸惑うかもしれませんが、レジの人に指定された番号のセルフレジに行けば、すでに自分が購入した商品の合計金額が出ていますので、あとはこの現金投入口に現金を入れて、お釣りをもらったら、決済完了です。


オープン記念抽選会
レジで支払いを済ませ、出口へ向かうと抽選会をやっています。※抽選会は終了しています


2023年7月30日(日)までやっているみたいですね。







ロピアの公式アプリのロピタのトップページを提示すると、タブレット端末でくじに一回チャレンジできます。
外れ無しで何かしら商品がもらえますよ!
私はティッシュ1箱でした(笑)
ロピタアプリをダウンロードしておこう
抽選会に参加する時に、このロピタアプリをダウンロードして登録しても良いのですが、この記事を読んでいる方はぜひ、前もってロピタアプリをダウンロードしておきましょう。
新規登録
メールアドレスを登録
登録したメールアドレスにロピタからメールが来る
パスワードの入力
自分の氏名やメールアドレス、マイ店舗(新座店など)を登録



こんな風に、結構、手順が多いので、事前にロピタアプリをダウンロードしてプロフィールまで登録しておく方がスムーズだよ!



ロピタアプリの登録の仕方はこちらを参考にしてください




購入品紹介&レシートも公開!



魅力的な商品やお買い得商品が多くて、たくさん買っちゃいました!





この写真に載せきれなかったものもあるんだって(笑)



恥ずかしいけど、レシートも公開しちゃいますね(*’ω’*)
お買い物の参考にしてくれたら、嬉しいです。





総額11,001円
たくさん買ったのね~!



自分で思っているよりも買ってしまってました(笑)
やはり、現金は多めに準備していかれることをおすすめします!



ロピアの支払い方法は現金のみ!ですからね



ロピア新座店のレポートは今回、お話し切れなかったものもあるし、
購入品の実食レポも次回、したいと思っています!
ぜひ、この記事とサイトをお気に入り登録してお待ちくださいね!





